Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2022-07-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Factors that supported long-term home care for Shiki Masaoka during the Meiji period: An analysis of his three works written on his sickbed |
タイトル |
|
|
タイトル |
明治時代に正岡子規の長期在宅介護を支えた要因 病床で記した3作品の分析(Factors that supported long-term home care for Shiki Masaoka during the Meiji period: An analysis of his three works written on his sickbed) |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
喀血(治療,病因) |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
結核(治療,合併症) |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
*在宅介護 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
食事 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
疼痛 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
*文学における医学 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
家族介護者 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
コーピング(心理学) |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
正岡子規 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ヒト |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
Nobuko, Sekinaga
Mikiko, Hirota
Yayoko, Takemi
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
長期在宅介護を受けていた正岡子規が記した随筆「墨汁一滴」「病床六尺」および「仰臥漫録」から介護に関連する記述を抽出し、介護を支えた要因を分析した。各作品からそれぞれ18、45および82個のコードを抽出し、セマンティックな類似性により主に痛みによる身体的・精神的苦痛、治療および症状へのコーピング、感情的側面、病床での食事、介護・看護に関する感情および考え、物的・人的・経済的資源の6カテゴリーに分類した。子規は自身の経験および社会的関心から、女性のための家庭教育の必要性を認識し、強調していた。家族、友人および知人が、豊かな食事とともに子規の生活を支えていたと考えられた。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
長期在宅介護を受けていた正岡子規が記した随筆「墨汁一滴」「病床六尺」および「仰臥漫録」から介護に関連する記述を抽出し、介護を支えた要因を分析した。各作品からそれぞれ18、45および82個のコードを抽出し、セマンティックな類似性により主に痛みによる身体的・精神的苦痛、治療および症状へのコーピング、感情的側面、病床での食事、介護・看護に関する感情および考え、物的・人的・経済的資源の6カテゴリーに分類した。子規は自身の経験および社会的関心から、女性のための家庭教育の必要性を認識し、強調していた。家族、友人および知人が、豊かな食事とともに子規の生活を支えていたと考えられた。 |
書誌情報 |
en : AINO JOURNAL
巻 17,
p. 17-30,
発行日 2019-03-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1348-480X |