ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 藍野大学紀要
  2. 第33巻

坂登りエクササイズによって脳トレは可能か

https://aino.repo.nii.ac.jp/records/742
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/742
6c373406-98e9-457a-bbfc-361c55110c75
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-29
タイトル
タイトル 坂登りエクササイズによって脳トレは可能か
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Broxuridine(診断的利用)
キーワード
主題Scheme Other
主題 *海馬
キーワード
主題Scheme Other
主題 細胞計数
キーワード
主題Scheme Other
主題 *細胞分裂
キーワード
主題Scheme Other
主題 *動物の身体調整
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒト
キーワード
主題Scheme Other
主題 マウス
キーワード
主題Scheme Other
主題 動物
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 山田, 久夫

× 山田, 久夫

ja 山田, 久夫
ISNI

ja-Kana ヤマダ, ヒサオ

en Hisao, Yamada

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 大学院生の突飛な発想から、偶然を見逃さない科学的洞察力(serendipity)によって成果を得た前職場での経験を紹介する。
成個体脳では神経細胞が新生しないので、脳の再生は不可能とされるが、例外も存在する。例外の1つ、記憶をつかさどる海馬でのニューロン新生について、質的・量的解析をおこなった。飼育ケージに、50cm長のトンネルチューブ(通過センサー付き)を様々な角度でつなげ、その先端には給水器を置いた。給水中には、チミジンアナログのBrdUを溶かしておいた。マウスをトンネル内自由走歩させると、どの角度の場合でも、走歩距離・飲水量(BrdU摂取量) ともに同じであった。一定時間ののち、摂取したBrdUを組織化学的に染色し分裂細胞(新生した細胞)を計数したところ、急な角度(上下距離が大きい)ほど、その値が大きかった。即ち、ニューロン新生には、走行距離ではなく、体重を持ち上げる重力エネルギーが重要であるといえる。
近年、運動療法の効果は、METS(Metabolic Equivalents)単位に体重を乗じた値に応じるとされ、その機序も体重減少という間接的なものではなく、筋肉が分泌する因子(Myokine)の関与とされている。坂登りエクササイズによって海馬ニューロン数の維持および増加が見込まれる「脳トレ」の効果が示唆された本成果は、ヘルスプロモーションを科学する興味深いものである。
言語 ja
書誌情報 藍野大学紀要

巻 33, p. 82-82, 発行日 2021-08-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2433-8745
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:26:13.982768
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3