ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 藍野大学紀要
  2. 第32巻

低張・高張液が血管内皮細胞のストレスファイバーに及ぼす影響

https://aino.repo.nii.ac.jp/records/753
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/753
41b412cc-9650-4303-b34a-bafcbc0c1dcf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-30
タイトル
タイトル 低張・高張液が血管内皮細胞のストレスファイバーに及ぼす影響
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 *血管内皮
キーワード
主題Scheme Other
主題 *高張液
キーワード
主題Scheme Other
主題 *低張液
キーワード
主題Scheme Other
主題 *ストレスファイバー
キーワード
主題Scheme Other
主題 ずり応力
キーワード
主題Scheme Other
主題 *内皮細胞
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒト
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 宮崎, 浩

× 宮崎, 浩

ja 宮崎, 浩
ISNI

ja-Kana ミヤザキ, ヒロシ

en Miyazaki, Hiroshi

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 血管内皮細胞は常に血流に曝されており、その形態や機能は自身に作用する流れの影響を大きく受ける。例えば、流れせん断応力の作用により血管内皮細胞は流れの方向に伸展して配向するとともに、細胞の力学的強度を担う主要な構造体で様々な細胞機能に関与するストレスファイバーを流れの方向に発達させる。疾患や輸液等によって血液成分の変化が起こると血漿浸透圧が変化し、内皮細胞には高張あるいは低張な血液により浸透圧が負荷されることになる。
しかし、低張または高張な溶液が血管内皮細胞のストレスファイバーに及ぼす影響はほとんど調べられていない。本研究では、ヒト臍帯静脈内皮細胞を低張液または高張液に所定の時間曝した後にストレスファイバーの蛍光観察を行った。さらに、低張液によるせん断応力2 Paの流れ負荷がストレスファイバーに及ぼす影響を調べた。その結果、低張環境により内皮細胞のストレスファイバーは一旦減少するが、時間とともに回復する傾向がみられた。また、低張液による流れ負荷を作用させた細胞では、ストレスファイバーが減少する傾向がみられた。低張液による流れ負荷は、血管内皮細胞の構造と機能に大きな影響を及ぼす可能性がある。
書誌情報 藍野大学紀要
en : Bulletin of Aino University

巻 32, p. 69-69, 発行日 2020-07-31
出版者
出版者 藍野大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2433-8745
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:21:42.474910
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3