WEKO3
アイテム
ライフサイクル各期の危機介入における問題解決型グループワークの試行 -ポートフォリオを活用した研究的思考に向けた育成-
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/706
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/70625719b13-a564-468c-97c4-c81f2dbc0ecf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-29 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | ライフサイクル各期の危機介入における問題解決型グループワークの試行 -ポートフォリオを活用した研究的思考に向けた育成- | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | Implementation of Problems-Solving Learning for Group-Work Practice for Crisis Intervention in Each Period of the Lifecycle -Cultivation of Research-Oriented Thinking Utilizing Portfolio- | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 危機介入 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | *精神看護 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 記録 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 思考 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 集団過程 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 生活期 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | *看護大学教育 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | ファイリング | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | *問題解決型学習 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | ヒト | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 看護 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | lifecycle | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | problem-solving learning system group-work practice | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | portfolio | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | independent learning and critical thinking | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||
著者 |
松岡, 義明
× 松岡, 義明
× 奥野, 修一
|
|||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||
内容記述 | 平成26年度より,A看護大学看護学科精神看護学領域では,主体的学習と思考を高める問題解決型学習を展開してきた。今回,平成28年度2年次前期94名を対象に,精神看護学援助論の単元「暮らしの場と精神保健」において,研究的思考強化とポートフォリオ学習を加味した問題解決型学習をグループワーク演習で実施した。テーマは,「ライフサイクル各期における危機介入」で,1グループ4?5名の20グループで編成した。単元構成はグループワーク演習の説明から発表迄の6コマを問題解決の思考づくりを軸に,「導入」「展開1」「展開2」の3つとした。演習終了時は,全グループ目的・目標を到達していたが,グループやメンバー間で発言能力や役割遂行内容に差異がみられた。課題として,問題解決型学習と研究志向型学習の意味づけや学習の仕方,教員のファシリテーターとしての役割があげられ,主体的な研究的思考育成に向けた改善の方向性が示唆された。(著者抄録) | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 藍野学院紀要 en : Bulletin of Aino Gakuin 巻 29, p. 61-70, 発行日 2017-05-31 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 藍野学院 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 0918-6263 |