WEKO3
アイテム
日本の高齢者像-統計的素描-
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/632
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/6326f1cc9fd-5806-4dc2-8258-bdf7f2adaa29
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00007321339.pdf (859.3 kB)
|
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本の高齢者像-統計的素描- | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Statistical Interpretation of the Aged Society in Japan | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 少子高齢化, 家族関係, 家庭経済, 社会保障, 長寿社会 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | aging society(longer ALE and lower TFR), family relationship, household economy, social security, aged society(longevity society) | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10553513 | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ニホン ノ コウレイシャゾウ トウケイテキ ソビョウ | |||||
著者 |
小田, 泰宏
× 小田, 泰宏× Oda, Yasuhiro |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 藍野大学医療保健学部 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Aino University, Faculty of Nursing and Rehabilitation | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論説 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Article | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 高齢社会に関する様々な言説においては, 高齢者が誰とどこでどのように暮らしているのかについてイメージの錯綜が見られる. 共通の認識に基づいた生産的な議論が展開できるよう, 65歳以上の高齢者の生活実態を実証的に明らかにする必要がある. 本稿で統計的に素描される項目は, 配偶者や子どもとの関係, 教育や就業を通じた社会参加, 所得・消費・貯蓄・住宅などの経済状況, 身体的自立の状況から疾病と医療, 介護と認知症に至る健康状態, 最終的な寿命と死亡にわたる. その結果, 約2,700万人に及ぶ高齢者をめぐる状況は極めて多様であり, 共約的な特徴を摘出することは簡単ではないことがわかる. しかし, 今後こうしたデータを蓄積して, 我が国の高齢社会の正確な位置づけを行い, エビデンスに基づく社会保障制度の改革と長寿社会への道筋を明らかにしていくべきである. | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | It does not seem that we have any sufficiently common ground for discussing the situation surrounding Japan's aged population. It would be productive to present not the conventional, stereotyped image of the socially vulnerable but a new, positive profile of the aged in Japan and their everyday life. We have analyzed statistical data compiled by some government offices and examined every aspect of elderly people's life from various points of view shown below as key words. Because of the variety of their living conditions it is rather difficult to identify simple factors characteristic to the whole aged population that has reached about 27 million. Studies like this, however, will suggest a way of fitting social security schemes in Japan to the change towards a hyper-aging society. | |||||
書誌情報 |
藍野学院紀要 en : Bulletin of Aino Gakuin 巻 22, p. 43-54, 発行日 2009-03-31 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 7 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00007321339 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09186263 |