WEKO3
アイテム
母親が捉えた子どもの変化と母親の価値観の変容
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/628
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/62878e830f8-48d3-4212-b722-e41612680e6f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00007320239.pdf (552.4 kB)
|
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 母親が捉えた子どもの変化と母親の価値観の変容 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Mother's Awareness of Changes in Her Child's Behavior and the Transformation of Her Values | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 母親, 価値観, 母子相互作用, 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | mother, sense of value, mother-child interaction, modified grounded theory approach | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10553513 | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P | |||||
論文名よみ | ||||||
タイトル | ハハオヤ ガ トラエタ コドモ ノ ヘンカ ト ハハオヤ ノ カチカン ノ ヘンヨウ | |||||
著者 |
丹葉, 寛之
× 丹葉, 寛之× 大西, 満× Tanba, Hiroyuki× Onishi, Mitsuru |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 藍野大学医療保健学科作業療法学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 藍野大学医療保健学科作業療法学科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Aino University, Faculty of Nursing and Rehabilitation, Department of Occupational Therapy | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Aino University, Faculty of Nursing and Rehabilitation, Department of Occupational Therapy | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 原著 | |||||
記事種別(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Original Paper | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 子どもが変化するには母親の関わり方や子どもの捉え方は重要であり, 母親の関わり方が変化するには子どもの変化を感じ取ることが必要である. 今回, 電動車椅子操作が向上し探索活動が見られるようになった頃をきっかけに脳性麻痺児の生活に変化が見られ, 母親はその姿を「わがままになり, 自己主張するようになった」と表現した. 母親は子どもの姿から過去の子育て経験との違いに気付き, 母親自身の価値観が変容し, その中で母親は子どもの思いを実現させようとする意識の芽生えの中で母子相互作用が活性化し, 母子共に変化が見られた. 本研究は母親への面接調査を通して, 母親が捉えた子どもの生活変化に対する気付きと母親の価値観の変容についてまとめた. 結果, 子どもの「思いを伝える力」を捉え, 「思いを感じ取り実現させようとする気持ち」を持つことで, 母子ともに影響しあいながら発達する関連性が明らかになった. | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | We conducted an interview with a mother, whose child with cerebral palsy had made progress in the operation of her electric wheelchair and just begun to show search behavior. The mother noticed and described the changes in the girl's daily life as "now my child has her own will and asserts herself", recognizing the difference from her past experience of child rearing. It led to the transformation of her sense of value. Their mother child interaction was activated as the mother started to pay more attention to the girl's thoughts, feelings, wants and needs. Thus we discovered that the mother's intention to identify and fulfill the child's wants and needs, as well as the girl's capability to convey her own thoughts and feelings, was the key to the continuous mutual influence between them, which stimulated the development of mother child relationship. | |||||
書誌情報 |
藍野学院紀要 en : Bulletin of Aino Gakuin 巻 22, p. 1-9, 発行日 2009-03-31 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 3 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00007320239 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09186263 |