@article{oai:aino.repo.nii.ac.jp:00000765, author = {Hiroyuki, Tanba and Mituru, Ohnishi and Sachiko, Bito and Shinichi, Koike}, journal = {AINO JOURNAL}, month = {Mar}, note = {就学前児を対象に、子供の強さと困難さアンケート(SDQ)を用いて、行動特性と運動協調性との関連を調べた。さらに、問題のある就学前児の運動協調性の特性を分析するため、健常児群と要支援児群とで比較した。対象は4〜6歳の児童300名(男児151名、女児149名)とした。運動協調性の評価にはMovement Assessment Battery for Children第2版(MABC-II)を用いた。SDQおよびMABC-IIの主要項目において、健常児群と要支援児群(多動/不注意、仲間関係の問題、向社会的行動の問題)との間で手先の器用さとバランスに有意差が認められた。SDQおよびMABC-IIの副次項目において、健常群と要支援児群(多動/不注意、情動性症状、仲間関係の問題、向社会的行動の問題)との間でビーズ通し、線引き、片足立ち、かかと歩行において有意差が認められた。, 就学前児を対象に、子供の強さと困難さアンケート(SDQ)を用いて、行動特性と運動協調性との関連を調べた。さらに、問題のある就学前児の運動協調性の特性を分析するため、健常児群と要支援児群とで比較した。対象は4〜6歳の児童300名(男児151名、女児149名)とした。運動協調性の評価にはMovement Assessment Battery for Children第2版(MABC-II)を用いた。SDQおよびMABC-IIの主要項目において、健常児群と要支援児群(多動/不注意、仲間関係の問題、向社会的行動の問題)との間で手先の器用さとバランスに有意差が認められた。SDQおよびMABC-IIの副次項目において、健常群と要支援児群(多動/不注意、情動性症状、仲間関係の問題、向社会的行動の問題)との間でビーズ通し、線引き、片足立ち、かかと歩行において有意差が認められた。}, pages = {21--27}, title = {Relationship between behavioral characteristics and motor coordination skills in early childhood}, volume = {15}, year = {2017} }