WEKO3
アイテム
日本における医療者・患者関係について -問題点と解決への方策の検討-
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/699
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/6994c498daf-1660-4743-ab2d-83db528d5d40
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-29 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 日本における医療者・患者関係について -問題点と解決への方策の検討- | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Study on the Professional-Patient Relationships in Japan -Issues and Ways to Overcome Them- | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 医療者・患者関係 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | インフォームド・コンセプト | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 家族の関与 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 自己決定 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 共同決定 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | イマジナティブ・コミュニケーション | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | professional-patient relationships | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | informed consent | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | family participation | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | individual decision | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | joint decision | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | imaginative communication | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
佐々木, 恵雲
× 佐々木, 恵雲
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本論文の目的は現代日本において複雑化・混迷化する医療者・患者関係の解決への方策を探求することである。そのためにはまず日本の医療現場の現状と問題点を明確にする必要があると考えられる。その結果、日本では米国と異なり医療者・患者関係に家族が深くかかわること多く、建前では患者の「自己決定」、本音では家族と患者による「共同決定」という二重構造の状態であると考えられた。すなわち医療者は患者のみならず家族とも良好な関係を築く必要があり、そのために医療者は米国流の契約関係に基づいたインフォームド・コンセントを順守するのみならず、患者・家族とより良好なコミュニケーションをとることが求められている。その一つの方法として、「もし自分が患者だったら」「もし自分が患者の家族だったら」という患者や家族の立場に立つImaginative Communicationが日本の医療現場において非常に有効であることが示唆された。(著者抄録) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 藍野学院紀要 en : Bulletin of Aino Gakuin 巻 29, p. 1-8, 発行日 2017-05-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 藍野学院 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0918-6263 |