ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 藍野大学紀要
  2. 第37巻

男性看護師の育児休業の現状と課題

https://aino.repo.nii.ac.jp/records/2000169
https://aino.repo.nii.ac.jp/records/2000169
fc1b783a-fe56-4349-b981-1e4871d46295
名前 / ファイル ライセンス アクション
黄波戸:男性看護師の育児休業.pdf 黄波戸:男性看護師の育児休業.pdf (955 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2025-07-01
タイトル
タイトル 男性看護師の育児休業の現状と課題
言語 ja
タイトル
タイトル Current status and issues regarding childcare leave for male nurses
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 男性看護師
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 育児休業
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 現状
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 課題
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_93fc
資源タイプ report
著者 黄波戸, 航

× 黄波戸, 航

ja 黄波戸, 航
ISNI

ja-Kana キワド, ワタル

en Kiwado, Wataru

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,男性看護師における育児休業に関する現状と課題について明らかにすることを目的とし,現行制度の概観と文献検討を行った.近年日本における男性全体の育児休業取得率は向上しているが,職種別のデータはなく男性看護師の取得率や取得日数などは不明であった.また文献検討の結果,男性看護師の育児休業取得に関連する促進要因,阻害要因としてそれぞれに職場環境と経済的な理由が明らかにされていた.職場環境に対しては,看護師,病棟単位での意識づけと共に管理者が他の看護師も含めて休みやすいといった職場環境を整えること,男性看護師の育児休業取得状況などを公表することで改善されると考えられた.経済的な理由に対しては2025年4月から引き上げられる育児休業給付金制度や育児休業取得前から復帰後のキャリアプランなどを職場の管理者と相談することによって改善されると考えられた.これらの阻害要因の改善が今後の課題と考えた.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study, we aimed to clarify the current situation and issues regarding childcare leave for male nurses, and provided an overview of the current system and a literature review. In recent years, the overall rate of childcare leave taken by men in Japan has been increasing, but there is no data by occupation, so the take-up rate and number of days taken by male nurses were unknown. In addition, the literature review revealed that the workplace environment and economic reasons were promoting and inhibiting factors related to the taking of childcare leave by male nurses, respectively. It was thought that the workplace environment could be improved by raising awareness at the nurse and ward level, as well as by managers creating a workplace environment that makes it easy for other nurses to take time off, and by publicizing the status of childcare leave taken by male nurses. It was thought that economic reasons could be improved by consulting with workplace managers about the childcare leave benefit system, which will be raised from April 2025, and career plans before and after taking childcare leave. We thought that improving these inhibiting factors would be a future challenge.
言語 en
書誌情報 ja : 藍野大学紀要

巻 37, 号 1, p. 41-49, ページ数 9, 発行日 2025-06-30
出版者
出版者 藍野大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2433-8745
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-07-01 05:19:08.252379
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3